はま寿司の宅配(デリバリー)を利用する方法
はま寿司って「お持ち帰り」の他に一部店舗に限りますが「宅配(デリバリー)」もやってるんですね~。
今回は「はま寿司の宅配(デリバリー)利用方法」について詳しく解説していきます。
はま寿司の宅配(デリバリー)を利用する方法
はま寿司の宅配(デリバリー)は「出前館」「dデリバリー」で利用できるようになっています。
はま寿司の宅配(デリバリー)
- 出前館
- dデリバリー
宅配(デリバリー)対応店舗の調べ方
現時点(2019/5/6)では「東京都」「埼玉県」「茨城県」「神奈川県「大阪府」の一部店舗のみ利用できます。
会員登録せずに確認できるので、先に確認しておきましょう。
1)出前館「はま寿司の宅配・デリバリー」へアクセス、下へ進む
2)ここから検索できます
郵便番号や現在地、地域で検索することができます。
出前館ではま寿司の宅配(デリバリー)を利用する
宅配(デリバリー)サイト「出前館」ではま寿司の宅配(デリバリー)を利用する方法を紹介します。
出前館の会員に登録する
1)出前館サイトへアクセス、「ログイン」をタップ
2)はじめての方はこちら「お届け情報を入力して注文する(新規登録)」をタップ
ここから必要事項を入力して登録してください。
出前館宅配の注文方法
1)出前館サイトへアクセス、「ログイン」をタップ
登録したメールアドレスとパスワードでログインしましょう。
2)少し下へ行くとジャンル一覧があるので「寿司」を選択
3)下へ進む
寿司ジャンル一覧より「はま寿司」をタップしてください。
4)お届け先を選んで「決定」
5)メニューが表示されるので注文しましょう。
最低購入価格、送料、支払い情報などを確認、下へ進めて注文してください。
dデリバリーではま寿司の宅配(デリバリー)を利用する
ドコモのサービスですが、auやソフトバンクなどドコモ以外の携帯利用者でも携帯を持ってなくても無料で格好できる「dアカウント」があれば利用できます。
dアカウント取得
ドコモ携帯利用者はすでに持っています。dデリバリー以外にもいろんなサービスに使えるのでdアカウントは1つ作っておくと便利ですよ。
1)ここから「dアカウント」サイトへアクセス
「無料のdアカウントを作成」より登録してください。
dデリバリーの使い方
1)ここから「dデリバリー」へアクセス、「ログイン/発行する」をタップ
dアカウントのID、パスワードでログインしてください。
2)お届け先を設定
3)ジャンル一覧まで下へ進む
ジャンル一覧より「寿司」を選択してください。
4)寿司店舗一覧をはま寿司まで下へ進む
「はま寿司」を選択してください。
待ち時間や最低購入金額、利用できる支払い方法も確認できます。
5)メニューが表示されるので下へ
下へ進めてメニューを確認、注文しましょう。
はま寿司の宅配(デリバリー)をお得に利用するには?
はま寿司の宅配(デリバリー)ができる「出前館」「dデリバリー」はどちらも独自のクーポンを発行していて、使えるクーポンがあれば、お得に宅配を利用できる事もあるので要チェックです。
はま寿司の宅配に使えるクーポン
- 「出前館」「dデリバリー」共に独自のクーポンを発行することがある
出前やお持ち帰りではなく「はま寿司」のお店で食べる時は常時クーポンが配布されているので、クーポンを利用すればいつでもお得にはま寿司を楽しむことはできます。
クーポンについてはこちら ► 【今すぐ使える】はま寿司のクーポン
はま寿司の宅配(デリバリー)を利用する方法 まとめ
「出前館」と「dデリバリー」どちらも良いサービスだと思いますが、ドコモのサービスがいろいろ拡大してきたのか「dアカウント」でログインして利用するサービスが非常に増えてきている感じがします。気のせいかもしれませんが…。
ですので「dアカウント」で利用できる「dデリバリー」の方が管理が楽な分おすすめです。